長女(小3)の英検 準2級受験記録。
これまでの英検受験記録&結果は以下のとおり。
2022年10月(小2): 4級受験
英検CSEスコア825 / 1000: 得点率82%で難なく一発合格。
2023年2月(小2): 3級受験
ライティングに苦しむも英検CSEスコア1682 / 2200: 得点率76%で一発合格。
しかし英検嫌いになるという負の遺産を生む。
母子ともに英検疲れしたのでここから少しお休み。
2023年4月で小3になった長女。
英検にたいして絶賛やる気なしのため「ぜったいに嫌」というのが目に見えており準2級は本人には告げず、こっそり申込み。あとで長女とゆっくり話そうと決めました。
※バンコク在住のため受験申し込みは試験日のだいたい3カ月前くらい。年3回あり。
お休み期間をへて本人には内緒で準2級試験に申し込み (2023年7月)。
試験日は2023年10月に決定。3カ月ほどの対策期間があります。
英検をうける目的は以前と同様
小6前半までに英検準一級の取得が最終ターゲット
- 英語力のレベルチェック
- 今後もし中学受験を考えるなら役に立つかも?
- 帰国した際に帰国子女枠の入試でつかえるかも?
3級→準2級の大きな変化点
準2級になると語彙や単語レベルがぐっとあがります。
3級まで対策してこなかった単語力・語彙力不足が不安。
ほかにも大きな変化点としてリスニングの読み上げが1回のみに (3級までは2回読み上げ)
3級までの「リスニングを得点源とする作戦」はもう通用しなくなるかもという不安あり。
▼1次試験内容
▼2次試験内容
3級受験時の準備不足の反省もあり。
また、長女の課題も考慮して準2級はそうおうの対策が必要と考えました。
2024年度から問題形式が変更となります。事前に英検公式サイトでご確認を!
ざっくりとした学習イメージ
- (最重要!) 長女のモチベーションUPおよび説得
- 過去問1回で現在の立ち位置を把握
- 学習プランを練る
- プラン実行
- 一次試験本番
とにかくまずは長女をやる気にさせ、過去問で現在の立ち位置を把握するところからスタートしなければ。